MacBook Pro 2010のHDDをSSDに変更時にハマったこと。

弟のMacBook Pro 2010のHDDをSANDISKのSSDにし、Macを設定後BootCampを使いWindows7を導入した。

最初は問題無く使っていたがWindows7を操作中に突然Macの画面が白くなり何も反応しなった。強制的に電源を落としたが、起動できなくなった。SSDを外しディスクを外し、BootCamp領域をチェックしたところエラーが検出された。Mac領域は他のMacに接続したところチェックディスクすら出来なかった。SSDの初期不良と思われたので、SANDISKに不具合品を送り返し新しい物と交換してもらった。

新しく送られてきたSSDにMacをインストールし、BootCampを使いWindows7を入れ直した。Windows7にアプリをインストール中にまた同じ不具合が発生した。今回はMacでSSDのエラーチェックを行ったところ問題は無かったが起動することは出来なかった。

ロジックボードの問題かもしれないので、外付けUSBドライブにMacをインストールしてみたところ問題なくMacは動作した。内蔵したSSDを外付けのUSBケースに入れて起動したところ問題なく起動した。どうやら本体のHDDケーブルに問題がありそうだ。

甥がググってみたところHDDケーブルの不具合でMacが起動しなくなるケースがあらしい。そこでMacのHDDケーブルを取り寄せて取り付けたところ問題なく起動するようになった。

何年もMacを使っているが初めての経験だった。