SoftEther VPN ServerのDHCP機能について

私が確認した範囲では、SoftEther VPN Serverを導入したパソコンがイーサネットケーブル接続していれば、LAN内のDHCPサーバーからIPアドレスが取得できています。SoftEther VPNサーバーを導入したパソコンが無線LANの場合DHCPサーバーからIPアドレスを割り当てられませんでした。

DHCP機能がうまく動作しない場合、仮想HBU管理の”仮想NAT及び仮想DHCPサーバー機能”でSecureNAT機能を有効にするとSoftEther VPN Server内蔵のDHCPサーバーが利用できます。

【注意】DHCPサーバーの配布IPアドレスは自宅のネットワークとは異なるIPアドレスを設定してください。

私の場合vpnazure.netの中継機能を使う場合もSecureNAT機能を有効にしないと接続できませんでした。

コメントを残す