iPadを活用する方法として以前からMacのサブモニターにするAirDisplayを使っていたが、アクセスポイントにMacとiPadを接続する必要があった。今回USB接続したiPadをMacのサブモニターをして使えるDuetを購入して使ってみた。
ipad用のアプリはAPP Storeからインストールできたが、Mac用のソフトがダウンロードしたが壊れているためインストールできませんの表示が(2015/1/10時点)。翌日サイドMac用のソフトをダウンロードたところインストールできたが画面は白いままで再起動のメッセージボックスが出ない。一度電源を落とし再起動したところduetがメニューバーに出ていたので、MacとiPadを繋いでメニューバーのDuetをタップ。簡単にミラーリング状態で接続された。出先でプレゼンするのに便利。スクリーンの設定でミラーを解除してサブモニター設定にした。
USBケーブルは普段持ち歩いているのでかがるに使えていいね。