ガラフォのSIMロックを解除してわかったこと

Docomoの中古で購入した端末がSIMロックを解除できるようになったのでP-01JのSIMロックを解除した。softbankのプリペイド携帯を4Gガラフォ( DIGNO )に機種変更したのでこれもSIMロックを解除した。いずれもnano SIM
で使うようになっている。

DocomoのP-01JはDocomo(Foma契約のSIMは使えない)SoftBankのSIMで使えたがAU(mineo)は圏外になってしまった。

SoftBankのDIGNOは Docomo(Foma契約のSIMは使えない) とAU(mineo)で使えた。

DocomoのFoma契約のSIMはiPhone4,iPhone4S,ZenFon4 MAX,Docomoのガラ携(i-mode)しか使えない。FOMAタイプSSバリューのSIMはZenFon4 Maxで使っている。

スイッチングHUBにハマる

突然ネットワークが繋がらなくなった。原因を調べたところスイッチングHUBが壊れていると考えるの妥当だったのでギガビット対応のスイッチングHUBに交換しネットワークを復旧させた。その日のうちは問題無く動作していたが翌日になってネットワークが繋がらなくなった。そこでスイッチングHUBにつながっているLANケーブルをすべて抜き調査を進めていった。大元のLANケーブルをノートパソコンに直接挿しネットワークがつながることを確認した。大元のLANケーブルをスイッチングHUBに挿しスイッチングHUBからノートパソコンに接続した。この時点では問題無くネットワークが繋がる。外していたLanケーブルをスイッチングHUBに1つ挿してはネットワークの状態を確認していったところLANケーブルを挿すとネットワークが繋がらなくなる物に出くわした。そこでLANケーブルを新たに購入した物と交換したらネットワークが繋がるようになった。すべてのケーブルを繋いでもネットワークは繋がっていたがパソコンに重複したIPアドレスがあると言うポップがあがったのでIPアドレスをチェックすることにした。iPhoneのNet Analyzerを使ってネットワーク内のIP Listを作成した結果 DHCPサーバーが使うIP範囲内に固定IPで設定されたデバイスがありネットワークが不調だったスマフォとIPアドレスが同じになっていた。スマフォのネットワーク設定を削除してIPを取り直しても重複したIPアドレスになってしまうため固定IPをDHCPサーバー範囲外に変更した。ついでなのでDHCPクライアントの固定IP化を行った。DHCPサーバーはスマフォやタブレットで使いパソコンやプリンターはIPアドレスを固定することにした。
スイッチングHUBにハマるとは思ってもみなかった。 IPの重複やハードウェアの不具合を発見するためにもIP管理台帳を作ってIPアドレスを把握しておくことが重要だど再確認させられた不具合だった。

メッシュWiFiシステムの導入

 Deco M4でメッシュWiFiシステムの導入を行ったがローカルネットワークに一部不具合が起きた。デフォルトのルーター設定にして置くとネットワーク内に異なるDHCPサーバーが設定されネットワーク不具合を起こしてしまった。そこで導入手順を以下のように行うことでトラブルを最小限にするとことができる。

1.Deco M4をLANにケーブル接続し電源を入れる。Deco M4から設定用のSSIDが発行されたら、iPhoneをそのSSIDに接続し設定アプリを立ち上げて1台目のDecoを登録する。

2.1台目のDecoを登録したら登録時に作成したSSIDに繋ぎなおして設定アプリを立上げて、メイン画面右下のアイコンをタップし詳細設定から動作モードをルーターからブリッジモードに変更します。変更すると自動的に再起動します。

※ルーターモードのまま起動し続けるとローカルネットワーク内のDHCPクライアントのIPアドレスがDecoのDHCPサーバーのIPアドレスに書き換わってしまいアクセス出来なくなります。

3.2台目以降のDeco M4の登録は、DecoにLANケーブルは接続しない状態で電源を入れ、Decoで作成したSSIDにiPhoneを繋ぎ設定アプリを開きます。画面右上の+をタップして機種を選んでペアリングを行います。我が家では4台でメッシュWiFiシステムを組みました。

4.ワイヤレスLinkが弱い場合はLanケーブルを繋げることで通信速度を上げることができます。

※Lanケーブルを接続する前にファームウェア等の更新を行ってください。

補足、我が家では無線エリアを確保するためLANケーブルを伸ばし各ポイントに無線アクセスポイントを設置していた。移動するたびにSSIDの切替が必要だった。WiFiリンクでメッシュWiFiをDeco間の距離を縮めるか余分にDecoを設置する必要があります。我が家の場合はメッシュWiFiを構築後、しばらくしてからLANケーブルを接続しました。

cac3c8d987ac922432b2267acb0ec41e-1