iPhoneのカレンダーの通知を活用する。

iPhoneのカレンダーの通知機能をよく使っている。スケジュールを作成した時に必ず通知を設定して予告するようにすると仕事の効率があがる。仕事とプライベートを1つのカレンダーで管理することでスケジュールの空き調整も楽になる。但し標準のカレンダーアプリでは予定があることしかわからないので不便なため、Refillsを使って補っている。

RefillsではiCloudのカレンダーの他に複数のGoogleカレンダーもオーバーレイ可能です。iCloudで仕事とプライベートの予定を管理、通知音はアラームに変更して気づきやすくしている。Googleカレンダーでは自治会のスケジュールを参照できるようにしている。

カテゴリー: 未分類

Windows Update問題

Windowsタブレットを使っているがCドライブが32GBのため、Windows Updateがあると憂鬱になる。ディスクを空きを増やさないとアップデート出来ないからだ。過去にはWindows Updateをする為に初期化してソフトを入れ直したこともあった。

Windows Update関連のフォルダをDドライブに移せれば問題は解決する。そんな方法を見つけたので紹介します。

1.Windows Update サービスの停止
net stop wuauserv

2.フォルダの移動
エクスプローラを起動して、C: ドライブの「Windows」フォルダを開きます。
「SoftwareDistribution」フォルダを右クリックし、「切り取り」をクリックします。
移動先のフォルダを開いて右クリックし、「貼り付け」をクリックします。
3.シンボリック リンクの作成
コマンド プロンプトに戻り、以下の通り入力してエンターを押します。
cd %systemroot%

続けて以下を入力してエンターを押します。
(移動先を D: ドライブ直下にした場合の例です)
mklink /d SoftwareDistribution d:\SoftwareDistribution
この手順で入力ミスをすると上手くいかないので慎重に。

※フォルダーの移動が完了してから行ってください。

4.Windows Update サービスの再開
net start wuauserv

 

 

 

カテゴリー: 未分類

iPhoneのバッテリーが激減する不具合にはまる2 解決編

バッテリーの激減の理由が判明。iCloudのメモ帳のデータがサーバー側とiPhone側でアンマッチになっていたことが原因だった。誤操作でメモ帳のデータを削除してしまった。このときiPhone側では234件のメモがありました。削除データを復活したところ194件が復活しました。これを期にバッテリーの激減がストップしました。

iCloudの利用をスケジュール、リマインダー、連絡先の同期だけにしました。写真はGoogleフォトにバックアップします。

カテゴリー: 未分類