ubuntuにWordPressをインストールするのは結構面倒である。しかしWindowsパソコンにインストールしたWinSCPとSigTermを使うとインストールが簡単にできる。事前にテキスト・エディターでインストール手順を作っておき、あとはコピー&ペーストとWinSCPを使ったファイル編集でファイル&ディレクトリ操作を行うだけ。実際にWordPressをインストールした動画を作ってみた。
	4.PHPMyAdmin
	    apt-get install phpmyadmin
	    webサーバの選択画面が表示されるので、apache2を選択します。
	    dbconfig-commonの設定をするか?と聞かれるが「はい」を選択する。SQLサーバーのパスワードを入れます。
設定
以下のコマンドを実行して、PHPMyAdminとApache2を連携をします。 ln -s /etc/phpmyadmin/apache.conf /etc/apache2/conf.d/phpmyadmin